×

Loudspeaker

Dayton Audio DSP-408 (1) Overview

Dayton Audio DSP-408を購入しましたが、海外ではフォーラムなど...

ANDROMEDA (20) ボディ鏡面研磨

メインエンクロージャーは少しずつ最終研磨を進めています。 50%くらいかな? た...

ANDROMEDA (36) アンカーベースボードの取付

そろそろエンクロージャー本体に、完成したアンカーベースボードを取り付けていきまし...

Roadbike

近場をプチポタ

忙しくてなかなかまとまった時間も取れないので、近所をプチ・サイクリングしています...

巾着田曼珠沙華まつりと、激坂ヒルクライムのコンボ

「行ってみた!」… じゃないでしょ〜に。 何せ、巾着田はほぼ毎年のよ...

ラン、サイクリング、そして…お買い物?

テニス日の翌日。若干ダメージも残るため、9kmほどダラダラと走る。 その後、お買...

新しい電動エアポンプ、クルマのタイヤに使えるか?

先日購入した電動式のエアポンプですね。 実はその後も便利に使えています。この手の...

センチュリーライドで行田の炭治郎に逢える

海の日ですね。(昨日) この日はロードバイクで久々に遠乗りしようと早朝から出立。...

ロードレース TOKYO TAMA 2025 かぶりつき観戦記

これ、間近で観てまいりましたんで。 リポートしておきます。絶好のチャンス。本当に...

久々の早朝ライド

怪我もあってか、一ヶ月ほどお休みしていたロード、久々に乗れました。(2号) いや...

美瑛パノラマロードをサイクリング

北海道家族旅行の最中。2022年、8月10日、ローディー垂涎の地である美瑛・パノ...

Myウェブサーバー起動・・・!

自前のウェブサーバー(今、ご覧いただいてるココの事です)を建ててみようかな、と現在格闘中です。 ap...

フォノカートリッジ交換でリードを切る大失敗

ANDROMEDAも再起動しているし、久々にアナログも本格的な聴き方をしたい〜 ・・・そうだ! 先日...

センチュリーライドで行田の炭治郎に逢える

海の日ですね。(昨日) この日はロードバイクで久々に遠乗りしようと早朝から出立。実は寝坊しております...

ロードレース TOKYO TAMA 2025 かぶりつき観戦記

これ、間近で観てまいりましたんで。 リポートしておきます。絶好のチャンス。本当に、こんなにかぶりつき...

タグ:

猛暑RUN & 梅酒の床下収納はNGなの?

これはとある休日、この日も暑かった。 暑い〜 走ります。 ここは玉川兄弟の像公園。 晴れている日や休...

タグ:

毎年失敗していた梅酒にリトライ、梅酒作りの極意とは?

さあ、今年も梅酒を作っていきましょ〜 ・・・ウソです。 私は10年以上前に、2年連続で梅酒を作って連...