×

Loudspeaker

S-X3II 超改造 (6) とりあえず完成、聴いてみよう

千石から「とりあえず」のクロスオーバーパーツも届きました。さっそくセットを組み上...

NS-1000Mのミッドを裸でそれだけで聴いてみたら…

これね。 センモニのmidです。 これ凄く重いんですよ。引っ張り出してくるのも億...

S-X3II 超改造 (5) 代替トゥイーター換装

ようやく中国からNEWトゥイーターが到着しました。 海外では、フレームさえ持たな...

ANDROMEDA (47) ミッド/ハイ保護キャパシタ

貯めに貯めたり、オーディオ用キャパシタ(コンデンサー)。数十年に渡って使いもしな...

【ナレッジ】バスレフ/Portedの課題を掌握しよう

日本での通称バスレフ型、正確に表現すればポートを使ったバス・レフレックス型、=海...

Roadbike

近場をプチポタ

忙しくてなかなかまとまった時間も取れないので、近所をプチ・サイクリングしています...

巾着田曼珠沙華まつりと、激坂ヒルクライムのコンボ

「行ってみた!」… じゃないでしょ〜に。 何せ、巾着田はほぼ毎年のよ...

ラン、サイクリング、そして…お買い物?

テニス日の翌日。若干ダメージも残るため、9kmほどダラダラと走る。 その後、お買...

新しい電動エアポンプ、クルマのタイヤに使えるか?

先日購入した電動式のエアポンプですね。 実はその後も便利に使えています。この手の...

センチュリーライドで行田の炭治郎に逢える

海の日ですね。(昨日) この日はロードバイクで久々に遠乗りしようと早朝から出立。...

ロードレース TOKYO TAMA 2025 かぶりつき観戦記

これ、間近で観てまいりましたんで。 リポートしておきます。絶好のチャンス。本当に...

久々の早朝ライド

怪我もあってか、一ヶ月ほどお休みしていたロード、久々に乗れました。(2号) いや...

美瑛パノラマロードをサイクリング

北海道家族旅行の最中。2022年、8月10日、ローディー垂涎の地である美瑛・パノ...

FMモジュレーター買ってみた、試用はこれから

こんなものを買いましたと。 なんでしょうね、これ。 商品的にはFMモジュレーターと呼ばれるものです。...

巾着田曼珠沙華まつりと、激坂ヒルクライムのコンボ

「行ってみた!」… じゃないでしょ〜に。 何せ、巾着田はほぼ毎年のように行ってますもんね...

声優リストを作ってみた「鬼滅の刃」無限城編第一章

声優リスト: 劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来 我が家は揃って大の声優ファンです。なの...

ラン、サイクリング、そして…お買い物?

テニス日の翌日。若干ダメージも残るため、9kmほどダラダラと走る。 その後、お買い物ついででプチサイ...

アメブロ→WordPressで画像パスを自動的に再現

アメブロからWordPressへのアーティクル移行を実行中です。 そのとき最大のボトルネックはなんと...

新しい電動エアポンプ、クルマのタイヤに使えるか?

先日購入した電動式のエアポンプですね。 実はその後も便利に使えています。この手の商品は放置しておくと...

タグ:

WordPress上に [イイね!] ボタンを実装してみた件

自宅にウェブサーバーを建てて以来、引き続き WordPress との格闘が続いています。 Domai...

2度目の鬼滅の刃-劇場版 〜そして来来亭でショッパイ体験!

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章猗窩座再来観れたのは観れたものの、1回目は劇場の取り違えで途中入場...

ディジタル・タコメーターとクランプメーター

中国から次々と新しいオモチャが着弾しています。触っているものから順にご紹介。 まずはディジタル・タコ...

内向きDNSとの死闘

自宅でウェブサーバーを建ててみようとチャレンジ中のお話はしたと思いますが 実のところウェブサーバーそ...