×

Loudspeaker

ANDROMEDA (4)木工編その2

さて、メインバッフルを接着する前にやっておくべきことがあります。メインバッフルと...

ANDROMEDA (36) アンカーベースボードの取付

そろそろエンクロージャー本体に、完成したアンカーベースボードを取り付けていきまし...

ANDROMEDA (5)木工編その3

木工編その3。今回はサブバッフルの加工を中心にメモをしていきます。 サブバッフル...

Roadbike

近場をプチポタ

忙しくてなかなかまとまった時間も取れないので、近所をプチ・サイクリングしています...

巾着田曼珠沙華まつりと、激坂ヒルクライムのコンボ

「行ってみた!」… じゃないでしょ〜に。 何せ、巾着田はほぼ毎年のよ...

ラン、サイクリング、そして…お買い物?

テニス日の翌日。若干ダメージも残るため、9kmほどダラダラと走る。 その後、お買...

新しい電動エアポンプ、クルマのタイヤに使えるか?

先日購入した電動式のエアポンプですね。 実はその後も便利に使えています。この手の...

センチュリーライドで行田の炭治郎に逢える

海の日ですね。(昨日) この日はロードバイクで久々に遠乗りしようと早朝から出立。...

ロードレース TOKYO TAMA 2025 かぶりつき観戦記

これ、間近で観てまいりましたんで。 リポートしておきます。絶好のチャンス。本当に...

久々の早朝ライド

怪我もあってか、一ヶ月ほどお休みしていたロード、久々に乗れました。(2号) いや...

美瑛パノラマロードをサイクリング

北海道家族旅行の最中。2022年、8月10日、ローディー垂涎の地である美瑛・パノ...

タグ:

伝統美を破壊する、新世紀のAnastasia Kobekina

先日超絶優秀録音としてご紹介したAnastasia Kobekina。でも彼女の場合は録音面より、演...

TLS Certificate

【告知】サーバー復旧!セキュリティエラー

<告知> しばらく当サイトにアクセスするとセキュリティ警告が表示されるので驚かれたことと思います。私...

ダイヤモンドトゥイーターが着弾 &物性検証

中国からハコが届きました〜 何やら嫌な予感がするので、デザインナイフを使いながら丁寧に段ボール箱を開...

Synology DS220+ のRAMは10Gに拡張できるのか?

私はSynologyのDS220+と言うNASを利用しています。力不足は承知ですが、このBlogもそ...

秋に朝顔だと・・・?

もう10月も中旬に突入し、すっかり涼しくなりましたね。 なのに、 ウチの庭に咲いている朝顔です。 勿...

ダイヤモンドを買ってしまった…

いや勿論Diamondと言っても、この私のことですから…ジュエリーのダイヤではなくて、「アチラ」のダ...

Synalogy DSM上でPHPのメモリー上限を解放し、パフォーマンス改善する方法

実は、少し前からMedia Syncが途中でプロセス終了してしまい、手詰まり状態。ようやくその回避方...

タグ:

中華そば 燕屋商店@東松山

東松山市にある「中華そば 燕屋商店(つばめやしょうてん)」さんにお邪魔して参りました。 店舗映像は撮...