ご近隣で、オープン期待が高まっていた激安スーパーの一つ(スーパーと呼んでいいのか?)「いい菜ファーム」が水曜日についにオープン。
いい菜ファームは元々羽村店(小作坂下のあたり)に出店していた新進気鋭の激安ショップですが、とうとう福生市にまで進出したというわけです。
家内が仕事が引けての日暮どき、「歩いていかない?」というので、オープン当日に徒歩で突撃しました。自宅からかなり歩く場所ですが、オープン渋滞を警戒しての徒歩。案の定というか・・・。路肩には、駐車待ちの行列ができていました。店内も大混雑。

ここは元NETSトヨタの居抜き。だからなんとなくディーラー感のある外観(笑)
元祖・羽村店が田舎臭〜くて場末感があるのに比べると、清潔で洗練された感があります。まあ一長一短ですけどね、私はくたびれた羽村店の方が好き。

店内は、オープニングセールで大変な盛況。なので肝心の店内写真がまったく撮れない(笑)
人が大量に写り込んでしまうからです。
写真を撮ると人の顔しか写らない・・・それくらい人口密度が高い〜

レジは比較的空いていて、レジ以外がごった返しています。つまり、滞在時間が長くて客がなかなか引けないという状況。駐車場も駐輪場も満杯で、徒歩で来て大正解でした。
オープニング・・・と言っても、羽村店に比較してモーレツに安いというわけでもないんです。それは、オープニングセールですからお惣菜やお弁当が新鮮な状態で「2割引」になっていますけど。でも言えばそれだけ。
ただ、この日の野菜コーナーはそれなりにみるものがありました。
いつものいい菜に比べても、たとえばトマト大玉6玉入りで298円。これは破格で迷わず買えました。
最も目玉は、

お米だったみたいなんですけど。米高騰のおり、こいつはスゲエや。
おそらくオープン瞬殺で無くなったものと思われます。すっからかん。
我々は落ち着いて落ち穂拾い・・・。
少し安いかなという物を見繕って帰りました。
徒歩なので重い買い物はできないのです。
場所はこのあたりです。
https://maps.app.goo.gl/5uHYLPVsmjhzEznH7
売りであるはずの手作りパンとお惣菜が羽村店と少し様子が違います。例えば福生にはメンチがない。これから出てくるのかな?一長ニ短くらいを感じました。
でも一度は覗く価値がある店舗。これから地方からの来訪も多くなるのではと想像します。
キャベツ大玉98円、アボカド98円、トマト1個50円相当・・・いつも通りですが、この辺りの初見の人には結構ショッキングなのでは。知らない人は全然知らないのです。
ベーカリーコーナーではおからドーナツが安くて美味しく結構おすすめ。
家内はどうやらココのお肉が最近気に入っているらしく、この日も豚肉をワンパック買って帰っていました。
フーコット、ロピア、業スー、いい菜ファーム、そしてTOP!。最近モーレツ店舗の選択肢が増えて買い物がとても楽しいです(って主婦みたい。家内はそうでもないの。)
私のご近所界隈は、最近とんでもない激戦区になりつつあるのです。楽しいぞ?