退屈な旅行日記です。適当に流すか、あるいはここで離脱をお願いします。
中継地・宇都宮市街でオフ巡りと昼食を済ませた我々は、一路那須高原へ目指し再び高速へ乗りました。
お宿へ到着するまでの隙間時間を使って、那須テディベアミュージアムへ立ち寄り。子供が幼い頃に一度来訪していますが、記憶は薄いそうです。
キタキタぁ〜

昨今、なんと不謹慎なのでしょう。
こんなところへ来ていいのだろうか、お客ガラガラなのでは?と家族で相談していました。

な、なんたる不謹慎な。
ここから20kmほど走った塩原温泉のホテル界隈には熊が頻出しているとか。

くまさん=可愛いというのはやはり、テディベア(100年以上前)から始まった気がします。

良い天気です。晴れ間が見えています。

誰ですか、不謹慎だから客が居ないなんて言ってたのは。
ガラガラどころか、館内は多くのファミリーやカップルでごった返しており大混雑です。
さすがは三連休といったところでしょうか。



もちろん館内は熊一色でございます。



中には100年以上前に制作された、毛が禿げてしまったクマも展示されていて、なかなか趣深いです。
そうかと思うと、実は2階はジブリ一色なのです。

等身大で家族で乗れる猫バスであるとか、等身大トトロ(3m越え)とか、

あとは数々のジオラマですね。超リアルで楽しめます。
子供達にはこちらの方が人気。





これは、手持ちのぬいの性格診断までしてくれるというCT。
入れられているのはクマではないですが(笑)


ジェイドもご満悦。

外にはバス停があります。が、当然七国山にも八国山にも行けません。

近くのブンブンに寄ってみたところ。
大島地区担当。「しまたん」がお出迎え。知らん。

お泊まりはこんな所。温泉つきのペンションです。可愛らしい建物。
ご予算控えめで妥協して選びましたが、お料理も温泉も想像以上に良かったです。


脇を小川が流れております。

テラス席みたいなところでお食事

お食事はバイキングで期待しませんでしたが、バリエーションも味も豊かで満足できました。

特にここはお食事以上にデザートが有名のようですが、ケーキやババロアやプリンなど多種出てきて相当に楽しめます。デブ化は避けられません。
もっと良かったのが天然温泉。
よくあるタイプで、露天風呂を家族単位で時間分割で貸し切るタイプ。
じゃらん借用のイメージ映像
露天風呂はこじんまりしたのが三棟あり、全部埋まることも多いが、どこか1つはラッキーにも空いていて、3回入ることができました。久々に温泉も堪能できて大満足です。

トランプが準備されていましたので、夜は家族でトランプに興じました。

代わってこちらは昼間のオフ活・ヲタ活の戦利品となります。

一夜明けてこちらは朝食のバイキング。
こちらもゆったりと頂きたい所ですが、とにかく朝は時間がありません!!
20分ほどで腹へ押し込んで、そのままチェックアウト。急いで車に乗り込みます。
いよいよ本旅行のハイライト、現場参戦なのです。現場へ急げ。緊張するね。つづく。