×

Andromedaネタというより、ケーブルねた?
本日は、Andromedaの中・高域用のスピーカーケーブルを加工し、デコっていました。
これ、タダのCANAREの4S8なんですけど。

カラーのスリーブ被せて、高周波ノイズフィルター追加して・・・
とデコラ加工するだけで、なにやら高級ケーブルにも見えてきますよね(笑)。

しかもこれ、せっかくスターカッドケーブルなのに、4芯あることをいいことに、中域+高域、1本のケーブルで兼用してしまったのです!だって、4芯あるのだから、2ch分賄えるじゃないですか、ぶっといケーブルを片ch、4本も這わすの嫌ですよ。(それでも3本は這っちゃうのだから!)

これがマルチアンプの嫌なところかもですね。

部屋中を太いスピーカーケーブルが何セットものたくってしまう。
4wayだったら本来4本這うところ、3本に省略するくらい、イイじゃないですか!?
しかも・・・大丈夫。

私の駄耳なら、スターカッド(2本)と省略(1本)と、
ダブルブラインドしたら絶対に正答できない自信があります!(笑)。

スピーカーケーブルを換装したら劇的に音質向上した!!
それはそれで素晴らしい事です。
しかしぜひ、誰かに手伝ってもらってダブルブラインドテストして、前後比較を正答できるか試してみることをお勧めします。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

KeroYon

関連投稿