×

北海道家族旅行の最中。
2022年、8月10日、ローディー垂涎の地である美瑛・パノラマロードをサイクリングしてきました。

そりゃもう、自分のロードバイクで走れたら一層最高でしょうね。
しかし電動のレンタサイクルで、家族一緒で美瑛を走れるというのはおそらく一生に一度、一期一会、これを逃せば2度と来ない貴重なサイコー体験となりました。

現地駅のレンタサイクルでお借りしたのは、こんな感じのママチャリ・電動。
スポーツバイクを貸してくれる店舗もあったのですが、ハードルが高そうだし、そもそも嫁も娘も跨がれないのでやめました。

とにかく、いけどもいけども続く絶景の連続で、その素晴らしさは当然写真に収まるわけもなく、恍惚とした時間になりました。

現地に行かない走っていない方々にはひたすら退屈な田舎風景が続くだけなので、ここでワイプアウトしてください。

最初の目的地・経由地である、新栄の丘に到着です。

ここには手作りソフトクリームのお店もありまして。。。風味舎?

観光地価格にしては安いと思う。

こんなん出てきます。コッテリ、たっぷり。大満足。
写真が下手だなあ・・・。

新栄の丘にはこんなモニュメントが男女置いてありまして。
みなさん一生懸命写真を撮っておられました。

こちらは男の子

公園裏手には立派な三本木。多分名前が付いているが、知らん。

新栄の丘は後にして、

美馬牛小学校に到着。

映えスポット〜 だそうですが、何が良いんだかよくわからん。牧歌的なタワーではある。

有名な「四季彩の丘」です。今年は料金を払ってまで中には入りませんでした。
が、側道からもこんな風にラベンダー畑が見えるのです。素晴らしい景観でした。

 

拓真館に到着した。開館していないから人はいない。
そろそろ腹が減り始めたころでもある。
 

お目当てのカフェが満杯だったので予約不能。

でふらり入ったファームレストラン千代田。

控えのお食事処として狙っていた、ファームレストラン千代田へ到着。

ウチはこれを一つと、

これを二つ頼みました。
これが両方とも大当たりで・・・。
正直、観光客目当てで期待してなかったんですが、すみませんでした。まぢで美味しいです。

とても馬鹿っぽいレビューとして、どちらも「ほっぺたが落ちそう」。
大正解です。価格が妥当に思える。ローストビーフなんか、ナマ肉食べてる感が半端なくジューシーな旨みが凄い。シチューもほろほろで肉の美味しさが爆発。

お腹も膨れて大満足になったところで、経路もそろそろ帰路に掛かります。

千代田ファームは公園になっており、たくさんの動物が放牧されておりダイレクトに触れ合えます。

整備されてオシャレな公園空間。

おっと、白孔雀まで・・・居た。

心配していた天候も持ち直し、時折晴れ間が覗くほどで暑すぎず絶好のサイクリング日和になりました。

また、電動のレンタサイクルは30kgにも及ぼうかというヘヴィー級ですが、美瑛のアップダウンをものともせず、最後まで体力を使わずに24kmを踏破できました。(嫁と子供はサイクリストじゃないですからね、驚異的です)

美瑛の丘は決して激坂というほどの急なものでなく、自分のバイクを持ち込んでも何とかなりそうです。死ぬ前に一度でいいから、マイバイクでもう一度走ってみたい・・・。

たったの24kmですが、嫁と子供はどっと疲れたと申しております。よく眠れるでしょう。

いつまでも、どこまでも走っていたくなる景色。時間が許せば日暮まで走っていたかった。
ロードでは走れませんでしたが、一生胸に残るサイクリングとなりました。

 

自転車で走って良かった。車では絶対にわからない世界がある。

 

この日の晩餐は移動時間の関係もあって、北見のあたりでお寿司。となりました。
(宿泊はもう少し先)

飛び込みのお店でしたが、昼食同様マイウーでした。ごっつぁんです。

投稿者

KeroYon

関連投稿

秋に朝顔だと・・・?

もう10月も中旬に突入し、すっかり涼しくなり...